よくあるご質問

何か持って行くものはありますか?

特にお持ちいただくものはございません。
「問題を解決したい」「今より良い状態になりたい」というお気持ちがあれば大丈夫です。

何か持って行くものはありますか?

どれくらい通えばよいですか?

通われる期間については、お一人おひとり異なります。
つい最近の軽いお悩みでしたら、比較的早めに結果がでることが多いです。
何年、何十年も悩んでいるようなお悩みでも、一度で解決することもあれば
数回通っていただきながら解決に向かうこともございます。

 どれくらい通えばよいですか?

カウンセリングを受けるほどの事でもない気がして、受けようかどうか迷っています

カウンセリングは対人関係や自分自身への問題解決、スキルアップを行う場です。
「ちょっと子供のことで、悩みはとくにないけどアドバイスを聞きたい」
「目標があるけど、なかなか達成できない」
「ある人からのストレスで、少し辛い」
「恋人と結婚するべきか、悩んでいる」
などのお悩みも、お気軽にお聞かせください。
”少し気になる”くらいの時にお越しいただくと、問題が深刻化せずに済むケースが多いです。

 カウンセリングを受けるほどの事でもない気がして、受けようかどうか迷っています

相談内容によっては、カウンセリングを受けられないということもありますか?

基本的に、ご相談内容はどんなものでも構いません。
ただし、病状によっては、カウンセリングが好ましくない場合もありますので、その場合は正直にお伝えします。
また法律相談など、その他の専門的な相談内容については、弁護士及びその他の専門機関などをご紹介させていただきます。

相談内容によっては、カウンセリングを受けられないということもありますか?

相談内容は誰にも知られませんか?

知られることはございません。
ご相談者様の立場からすると、このことは一番心配されることだと思います。
現在、個人情報保護法も施行され、個人情報の流出は法律によって厳しく罰せられます。
カウンセラーの守秘義務は基本中の基本です。

また、ご相談者様の相談内容やその他の情報を漏らすことは、カウンセラー側にも大きなリスクとなり、死活問題となる可能性があります。

この点に関しては、どうぞご安心ください。

相談内容は誰にも知られませんか?

カウンセラーが変わることはありますか?

基本的に担当カウンセラーが変わることはありません。
ただし、お客様のご要望がある際はカウンセラーの変更は可能です。
実際に話をしてみて、別の人がいいかも・・と思ったときには
遠慮なくおっしゃってください。

カウンセラーが変わることはありますか?

公式LINE登録後に店舗からの連絡は頻繁にありますか?

ありません。
LINEでのやり取りは
・カウンセリングのご予約のためのやり取り
・前日の予約確認
が基本になります。

カウンセリング終了後に、当店からお客様の許可なくメッセージを送ることはありません。

公式LINE登録後に店舗からの連絡は頻繁にありますか?

保険は適用ですか? 

申し訳ございませんが、心理カウンセリングは保険適用外です。

保険は適用ですか? 

お支払方法を教えて下さい

現金・クレジットカード・payapayなどがあります
基本的には事前決済をお願いしております。
ご事情があり事前決済が難しいかたは、当日でも構いません。
※オンラインカウンセリング・LINEカウンセリングは完全事前決済になります。

お支払い方法
事前決済   お振込み
当日決済   現金、クレジットカード、QRコード決済(payapayなど)

お支払方法を教えて下さい